【必見!!】立体的なミックスをするためのコツや手順を大公開!!【EQ編】
今回は立体的なミックスをするための実践方法を解説していきたいと思います。 前回の記事で立方体を使ったミキシングの進め方の全体像(イメージ)をざっくり解説しました。 音のイメージを意図通りに具現化するためには法則があり、そ...
今回は立体的なミックスをするための実践方法を解説していきたいと思います。 前回の記事で立方体を使ったミキシングの進め方の全体像(イメージ)をざっくり解説しました。 音のイメージを意図通りに具現化するためには法則があり、そ...
今回はリファレンス曲の必要性・使い方・効果を解説していきたいと思います。 リファレンス曲を使うことで恐らくあなたのミキシングに対する考え方も変わるかもしれません。 それでは早速本題に入っていきましょう! リファレンス曲か...
今回は普段僕が行っているミックスに対しての考え方や手法を出し惜しみなく紹介していきたいと思います。 僕自身今まで色んなバンドさん・アーティストさんのミックスをさせていただいてきましたが、最初から何もかも上手にレコーディン...
コンプレッサーとは コンプレッサーとは音量を均等にして聴きやすくするためのエフェクターです。 また他にも使い方は様々で、音質の変化・音の距離感・音の広がりの演出にも使われます。 ですが各パラメーターの役割をしっかり理解で...
今回はミックスの確認用モニタースピーカー「Auratone 5C」の紹介をしたいと思います。 このスピーカーは1970年~1980年代にかけてメジャーなレコーディングスタジオ、放送局などで、必ずといって導入されていたほど...
今回はバナナプラグを使ったスピーカーケーブルの作り方を紹介していきたいと思います。 バナナプラグはあまり聞き馴染みがない名前ですが、オーディオを機器ではよく使われるスピーカーに繋ぐためのプラグの一種です。 自作をする事で...
今回は今日本で人気になりつつあるANTELOPE AUDIO Discrete 8 Synergy Coreの紹介をしていきたいと思います。 ANTELOPE AUDIO社はクロックジェネレーターで有名なメーカーです。 ...
今回はワウペダルをKemperエクスプレッションペダルに改造する方法を紹介したいと思います。 しかもワウから足を離したら自動でオフになる仕掛けになった仕様です。 実は今更ではありますが最近Kemperを導入してライブやレ...
今回は最強カポタストG7th Performance 3 ARTを紹介したいと思います。 カポタストは各フレットに装着することでコードのポジションを変えずにキーを変えることができるギターの便利グッズです。 しかしそんな超...
みなさん、楽曲のクオリティを高めるために重要なことは何か知っていますか? それはレコーディングの段階で良い音で録ることです。 とりあえずマイクで録っておけば後で編集でどうにかなるんじゃないかと思うかもしれませんが、結論か...