初心者から誰でもできるパソコンを使ったDTM・レコーディングの役立つ情報を発信中!!

ThreeTone

  • サイトマップSITEMAP
  • 提供サービスSERVICE
    • オンラインミックス
    • レコーディングRECORDING
    • 歌ってみた弾いてみたMIXパックDISCOUNT PACK
    • 無料ワンコーラスMIXパックFREE MIXDOWN
  • サンプルSAMPLE
  • ご依頼・お問い合わせCONTACT
search
準備するもの(ミキシング編)

【初心者必見!!】Haikeが選ぶオススメのオーディオインターフェイス3選

2021.09.22

オーディオインターフェイスとは、 マイクやギターなどの音をパソコンにリアルタイムで送り込むための機器です。 また、パソコンから出される音をオーディオインターフェイスを通してスピーカーやヘッドホンへ高音質で出力してくれます...

音楽機材・ソフト

【検証してみた】スピーカースタンドClassicPro MSTの3つの効果

2019.01.24

どうも宅録クリエイターのHaike( icon-twitter @Haike_Guitar)です。 今回はスピーカースタンドの効果や役割についてご紹介したいと思います。 皆さん、DAWを使って音楽編集をしたり音楽鑑賞をす...

準備するもの(レコーディング)

【初心者必見!!】iPhoneだけを使って歌ってみたを録音するための6つの工程

2021.09.22

これから歌ってみたを始めたい人はiPhoneを使って録音することをオススメします。 しかも、録音だけじゃなくてSNSサイトなどの投稿まで全てiPhoneたった1台でこなすことができます。 もし、本格的にレコーディングしよ...

音楽機材・ソフト

【簡単DIY】コスパ最強のDTMデスクをホームセンターの材料のみで自作してみた

2021.09.22

今回、DIYでDTM音楽製作用デスクを作ってみました! まず完成品がこちら! 今まで僕は自分の部屋でローデスクにパソコンやスピーカーを設置して編集していました。 ローデスクでの作業は、長い目で見るとはっきり言ってあまりオ...

音楽機材・ソフト

初心者にオススメしたい電子ドラム!!【Alesis】SURGE MESH KIT

2019.01.24

ドラマーの皆さんは自宅でドラムを練習するとき、どんな方法で練習していますか? 練習方法は様々だとだと思います。 実は私高橋は「ライブでドラムを叩いてくれないか?」と依頼がありました。 しかし、僕は普段ギターしか触ってない...

準備するもの(レコーディング)

予算0円で出来る自宅モニタースピーカーの設置方法【基本編】

2021.09.22

ミックス・マスタリングにおいてサウンドの判断する基準とするモニター環境は非常に重要になってきます。 しかし宅録においてしばしばないがしろにされがちな部分でもあります。 そこで今回のコンテンツでは多くのDTMerにモニター...

音楽機材・ソフト

周りに場所の気を使わず撮影できるオススメのビデオカメラスタンド

2018.11.17

今回は、人が混雑した中でも場所を取らずにカメラを設置できる便利グッズ【Roland OP-MSA1】を紹介したいと思います。 Roland R-05/R-09HR用マイク・スタンド・アダプター OP-MSA1 poste...

準備するもの(レコーディング)

ボーカルを上手くレコーディングするために揃えたい9つの機材

2019.02.08

近年、音楽業界では安価なレコーダーやオーディオインターフェイスが急増し、誰でも気軽に録音・音源化できるようになってきました。 しかし、レコーディングや音楽編集というのは非常に奥深いもので録音の仕方・音の編集の仕方次第でク...

ミキシング講座

ギターアンプシミュレーターの音を生の真空管アンプに近づける1つの方法

2019.02.06

今では練習やライブでよく使われているギターアンプシミュレーター。 本物のアンプを必要としない上、最近では高音質なものが多いのでレコーディングでも本当に便利です! しかしギターアンプの代用として使うと言ってもギターアンプシ...

ミックスの基礎編

歌ってみたをするなら徹底したい「頭出し」の方法【DTM初心者必見!!】

2021.09.22

どうも宅録クリエイターの高橋(@Haike_Guitar)です。 歌ってみた・弾いてみたをやっている歌い手さん・演奏者さんがMIXエンジニアさんに依頼される時「頭出し」という言葉をよく耳にされることがあると思います。 今...

< 1 2 3 4 >

プロフィール

Haike

福岡県在住。プレミポメリというバンドでギター担当、サウンドクリエイターをやっています。初心者DTMerのためのパソコンを使ったDTMによるレコーディング・ミックス・マスタリングに関する情報を発信しています!

Follow @Haike_Guitar

スポンサーリンク




サイト内の検索

最近の記事

  • 【必見!!】立体的なミックスをするためのコツや手順を大公開!!【EQ編】
    2021.09.27
  • 【知らないと損!!】リファレンス曲の重要性と使い方!【これでミックス上達への第一歩】
    2021.09.27
  • 【目からウロコ!!】ミキシングがイメージ通りに仕上がる3Dミックス法【思考編】
    2021.09.27
  • 初心者に分かりやすい!コンプレッサーって何?専門用語抜きで解説してみた!
    2021.09.22
  • 【レビュー】auratone 5cを買って得した3つの事[メリットデメリットも解説]
    2021.07.18

よく読まれる記事

【初心者必見!!】iPhoneだけを使って歌ってみたを録音するための6つの工程
【DIY】マイクケーブルを自作する方法【誰でも出来るやり方で徹底解説!!】
【簡単DIY】コスパ最強のDTMデスクをホームセンターの材料のみで自作してみた
Kemperで使えるエクスプレッションペダル(オートオフ機能)自作してみた
【宅録・レコーディング用】おすすめモニターヘッドホンの比較&選び方
歌ってみたをするなら徹底したい「頭出し」の方法【DTM初心者必見!!】

各種ページ

  • おすすめギターグッズ (1)
  • ミキシング講座 (1)
  • ミックスの基礎編 (2)
  • ミックスの始め方 (3)
  • 始め方(レコーディング) (1)
  • 準備するもの(ミキシング編) (9)
  • 準備するもの(レコーディング) (16)
  • 音楽機材・ソフト (11)
  • サイトマップSITEMAP
  • 提供サービスSERVICE
    • オンラインミックス
    • レコーディングRECORDING
    • 歌ってみた弾いてみたMIXパックDISCOUNT PACK
    • 無料ワンコーラスMIXパックFREE MIXDOWN
  • サンプルSAMPLE
  • ご依頼・お問い合わせCONTACT

©Copyright 2025 ThreeTone .All Rights Reserved.